現状把握と未来予想って難しい。中国の表のGDP統計はあてにならないのは有名。実際はもっと小さいらしいですが、日本では報道されない裏経済がかなり大きいので実態はわかりません。中国経済だけでも正反対の情報が錯綜しております。

現状把握と未来予想って難しい。

 
DeNAまとめサイト誤情報で謝罪会見。
 
NHKプロフェッショナル仕事の流儀はじめ、経済誌に度々登場している会長さんが謝罪しているのを見ると大きくなると優秀な経営者でも目が行き届かなるのがわかります。
 
中国の資金不足、バブル崩壊、外国企業の撤退って話もあれば、中国の都市部ではいまだに不動産屋さんが活況、株を持つ中間層がかなり儲けている。日本に来て爆買いしているのは、富裕層ではなく既に1億人以上いる中間層って話もあります。
 
中国の表のGDP統計はあてにならないのは有名。実際はもっと小さいらしいですが、日本では報道されない裏経済がかなり大きいので実態はわかりません。中国だけでも正反対の情報が錯綜しております。
 
実際に中国バブルが崩壊すれば日本の保守層は喜ぶ気もしますが、中国共産党がなくなるレベルだと世界大恐慌や戦争、難民大量発生の可能性もありますよね。
 
ウォルマートとかアマゾンとか、日本の大手スーパー、コンビニも仕入高騰で倒産するかもしれません。生活ギリギリの年金生活者や貧困層にとってはもっと苦しい生活になります。
 
東京駅周辺の再開発が来年から始まります。390メートルの日本一のビルも、オリンピック施設の建設も始まります。首都圏では建設需要が3〜4年だけは大きくなりそうです。
 
建設業界は困ったぐらい忙しくなりそうですが、あくまでも首都直下型地震や南海トラフ大地震、富士山の噴火などがないことが前提です。近いうちかどうかはわかりませんが、いずれあることでもあります。でもいつあるのかの予想がつきません。
 
バラ色の未来を予想しても、大災害があれば、国内向け企業であれば仕事がなくなって倒産や廃業の危機になるかもしれません。
 

まだ来ぬ未来に妄想せず、目の前のことを一生懸命するのが悩まない生き方の一つですが、一応予測しながら生きなきゃいけないので、まとめサイトではなく自分で地道に情報を集めて対策を考えておくのがいいかもです。

 

f:id:yuipapa:20161126162735j:plain

世界のスカッシュ界はエジプト人選手が席巻。オリンピック競技になっても日本人選手には出場も厳しい。

最新のスカッシュの世界ランキング。

 

男子の世界ランキング。1位、2位、そして14位以内までに8人がエジプト人選手

 

女子の世界ランキング。1位、2位、3位、8位がエジプト人選手。

 

先日、全日本選手権を8連覇した小林海咲選手で39位。その小林選手に僅差で敗れた渡邉聡美選手はまだまだ成長すると思われます。そこは楽しみです。

 

でも渡邉選手だけが成長するわけでもなく、2024年にスカッシュがオリンピック競技になったとしても、今よりもさらにレベルも選手層もアップする。本戦32選手だと考えれば出場も厳しい。

 

この課題はずっと国内スカッシュ界でもありました。怪我をしなければ小林選手が全日本を勝ち続け、渡邉選手が成長すればいつか逆転するかもしれない。他はどうも見当たらない。

 

これは渡邉選手が小学生の頃から言われていて、5年前、10年前の全日本選手権女子の本戦メンバーと今年の本戦メンバーが一部しか変わっていない。

 

成長した選手はいても、例えば小林選手が5連覇あたりで終わる結果になるような急成長を遂げた若手選手が他に現れなかったとも言えます。(個人的には10年前の想定で小林海咲選手が世界ランクでベスト10に入る予定でしたが)

 

国内スカッシュ界は、他のメジャー競技の選手や、マイナーでもオリンピック競技選手とは練習の質も量も全然足りていなかったり、ジョコビッチのごとく食事管理もされているかと言われれば「う〜ん」と言った印象でしたから必然とも言えます。

 

ジュニアの分母が小さく、メジャー競技の上位レベルからの転校組が少ないですから、朝早くから夜遅くまで365日するような選手は期待する方がおかしいのかもしれませんし、怪我をしても代わりの選手がいる選手層があるわけでもありません。

 

日本人にあった競技だと思うので、オリンピック競技になることですごい選手が現れるのではと期待もしていましたが、残念ながら東京では無理でした。

 

スカッシュはヨーロッパで人気があるので、世界のトップ選手になれば、十分食べていける競技。

 

バドミントンで世界のトップはもう無理だろ〜という日本人選手。野球でプロまではもうちょっとで行けなかった選手などなど、スカッシュで世界のトップにチャレンジしませんかね〜。

 

国内のコーチや環境は昔よりも良くなっています。世界のトップには届きませんが、国内にも強い選手が増えているので成長過程の練習相手はいると思います。

 

世界レベルのスカッシュ選手と同等以上の身体能力のある選手で、スカッシュにマッチした人。試合経験などを通じてあっと今に強くなるのではないかなとも思います。

 

経験や技術の高いベテランが強い競技でもありますから選手寿命も長い。

 

愛好家として、生涯スポーツとしてもいいと思いますよ。

 

やはり目標となる強い選手がいて、コーチングも良くて、誰よりも練習、研究、トレーニングに努力をする選手がいれば、日本人ならエジプト人選手のようになれると思います。

 

昔はパキスタン、イギリスとか強かったのが今はエジプトですから、将来、日本にも可能性があると思います。ただ選手レベルの層が必要ですし、愛好家も増やさないといけません。

 

ただ、今のままだと世界レベルは厳しいのも事実としてあります。

 

5年後の全日本スカッシュ選手権のメンバーがゴロッと変わるぐらいの楽しみな選手が増えることを期待しています。

 

10年前にも同じようなことを書いた記憶がありますが・・・。

 

諦めるは、仏教では明らかにすること。

 

世界チャンピオンになるには、こんなトレーニングや環境、ライバル、練習量が必要。君の今の年齢やレベルならこうだ。それができないなら、諦めなさい。って教えるコーチングも大事そうですね。

 

 

 

 

比叡山横川の元三大師(良源:角大師)のお札。その図柄がUSJのホグワーツ城内の旗に掲載されている件。

先日、USJに行ってきました。

 

ハリーポッターエリアにあるホグワーツ城内。ハリーが映るモニターのすぐそばに、比叡山(天台宗)横川にある元三大師堂。その前にある石碑の図柄が・・・。(角の生えた鬼のような絵)

 

日本仏教を代表する比叡山。日本天台宗の開祖の最澄、そして各宗派の開祖でもある法然、親鸞、日蓮、栄西、道元なんかも修行しました。

 

西洋文化を代表するようなハリーポッターと一緒にあっても不思議な感じがしない。当時、デザインをした人の才能を感じます。

 

是非、USJや比叡山にお越しの際はご覧ください。

 

f:id:yuipapa:20161126164511j:plain

犬猫殺処分ゼロを目指す自治体が増えている中、ペット多頭飼育家庭崩壊があるとか。番組(クローズアップ現代+)では、一家4人に猫が80匹で、家はボロボロ。

犬猫殺処分ゼロを目指す自治体が増えている中、ペット多頭飼育家庭崩壊があるとか。番組(クローズアップ現代+)では、一家4人に猫が80匹で、家はボロボロ。

 

動物保護団体に毎週1回も数十匹の犬や猫をどうしたらいいか相談があるそうです。

 

ペット多頭飼育への苦情も年間で1800件。

 

仏教の中道は正しい生き方(八正道)の事ですけど、日本仏教だと、かたよらないって意味が。

 

ペットがかわいいのは、子供のときに小鳥を飼っていたのでわかりますが、ペット依存症にならないことが大事そうです。

 

動物愛護団体はペット保護のための募金を募っているみたいですね。

政治パフォーマンス?かソフトウェア会社への利権?なのか、ニュースで気になった時は、誰が得をするのか?と考えるとミステリーみたいで面白い。

ニュースで気になった時は、誰が得をするのか?と考えるとミステリーみたいで面白い。
 
政治パフォーマンス?かソフトウェア会社への利権?
 
配偶者控除を150万円に。は置いといて、世帯主の所得制限を1120万円とか1300万円とか。全労働者の0.0数%しかない所得層に、そんな高額給与をもらっている人の奥さんが配偶者控除を気にしたパートとかしているのでしょうか?
 
世帯収入で1000万円とか、世帯主で800万円以上とかにしないと国や自治体の経費の方がかかるような???
 
配偶者控除の変更で、損をする主婦が増えるから、不満のガス抜きしようという政治パフォーマンスだと見れば分かりやすそうです。
 
配偶者控除のための所得制限のプログラミング変更に、全自治体で数億万円か数十億円の費用がかかるかどうかは分かりませんが・・・。
 
何の意味があるのかよくわからないニュースでした。

バーナム効果:誰にでも該当するような曖昧な記述を、自分だけに当てはまるものだととらえてしまう現象。「自分が思っているほどには、他人は自分のことを思っているわけじゃないよ」

バーナム効果:誰にでも該当するような曖昧な記述を、自分だけに当てはまるものだととらえてしまう現象。

 

相手は何も思っていないのに、自分で勝手に相手をなんかで怒らしたかな?あの人自分のことを嫌ってるんじゃないかな?と思うこともあったりしますよね。

 

私の場合、よく誰かに言って注意される言葉が、「自分が思っているほどには、他人は自分のことを思っているわけじゃないよ」もちろん、あんたのことなんて誰も考えてないよって意味ではなく、人間関係でそんなに気にすることがないよって意味です。

 

昨日の記事で胃痛で体重が減った話をしましたが、自分が気にしているだけで他人が私の体重を気にしているわけではありません。男性なら健康とか体力の衰え、女性なら美しさとかで本人は体重を気にするとは思いますが・・・。

 

例えば、自動車も自分がその車に乗っている姿と、周りから受ける高評価をイメージをして買いたくなる場合があるそうです。

 

とはいえ、フェラーリやポルシェ、新型NSXならわかる気もしますが、ちょっと価格が高い、ちょっとかっこいいぐらいだと軽自動車の可愛い車とイメージは変わらないかもしれません。

 

占いでもあなた〜で悩んでいますね。今日は〜に注意しましょう。といえば誰でも当てはまったりすることだったりします。

 

バーナム効果:誰にでも該当するような曖昧な記述を、自分だけに当てはまるものだととらえてしまう現象。by ポール・ミール(心理学者)

 

今日もあまり気にせす、くよくよせず、楽しく、にこにこ生きていきましょう。

 

写真は片町きららの前に展示してあった真っ赤なポルシェ。山口百恵さんを思い出します。

 

f:id:yuipapa:20161113125707j:plain

他人なら遠慮するのに、「家族だから」、期待や要求をぶつけ、干渉し、支配しようとする。

他人なら遠慮するのに、「家族だから」、期待や要求をぶつけ、干渉し、支配しようとする。

 

他人なら我慢するのに、「家族だから」、罵り、傷つけ、暴力をふるう。

 

他人には見せないのに、「家族だから」、残酷さや支配欲、身勝手さをさらけだす。

 

どうして、家族であるがゆえに苦しんでいるのだろう。

 

親子であっても心は別もの。

 

親子が離れられない最大の理由は執着

 

草薙龍瞬:大丈夫、あのブッダも家族に悩んだより

 

 

母親を殺して息子は自殺の記事が・・・。

 

経営セミナーでも後継者と創業者の親子の葛藤など話が出てくることがあります。

 

求めすぎ、怒りすぎ、決めつけ、判断しすぎ、妄想しすぎ、関係希薄すぎ、傲慢、支配よくありすぎ、支離滅裂、身勝手しすぎ。多かれ少なかれどれかはありそうですが、それが遺伝すると大変そうです。

 

草薙龍瞬さんは東大法学部卒業後、インド、ミャンマー、タイなどで仏教を学んで僧侶になった異色の方ですね。

 

釈迦も家族を捨てて、修行や瞑想をして悟ってブッダになった。

 

家族関係で悩んでいられる方には良い本だと思います。